火曜日にイタリアンを食べました。
ぼくはフェットチーネが好物です。
無理やりイタリアつながりですが。
リーク通り、Supremeがair max 95をリリースするようです。
スワロフスキーとのトリプルネームとも言われてましたが、
蓋を開けてみると、結果はこれ。
via:supreme
驚きました。まさかmade in Italyでくるとは。
僕なんかが大変おこがましいですが、
さすがSupremeですね、と言いたくなります。
元ネタは間違いなく2001年にリリースされた
LUXシリーズ。
本革を全面に採用し、イタリアで製造した
高級ラインです。
via:https://sneakernews.com/2019/09/30/supreme-nike-air-max-95-lux/
名前も当時のままで来ましたね。
安易なオリジナルカラーの踏襲や
Supreme的カラーリングでなく、
LUXシリーズをチョイスするセンスは脱帽ですね。
Supremeは高価なアイテムを、
いい意味でチープなデザインに落とし込ませるのが
とても上手だと思います(偉そうでごめんなさい)。
Air max 98の時も、プラスポ(死語ですか)への
オマージュが絶妙でしたね。
今回も、他のair maxと一線を画す
高級なLUXシリーズを、
スウェットや
ナイロンパンツといったスタイルで合わせてます。
このチープさがかっこいいですね。
ディテールもオリジナルを踏襲して、
サイド部分の仕様をストレートに。
当時モノを知っている人は、
イタリア国土モチーフのキーホルダーに
胸躍るのではないでしょうか。
ただ、Supremeロゴを大きく配置したデザインや、
インソールの刻印を見ると、
記念碑的一足にも見えるので、
どこまでSupremeの意向が反映されてるのかは疑問なところも残りますが。
それでもやはり素敵な
コラボレーションだと思います。
Ps
air max 95繋がりだと、
現awake NYディレクターの
アンジェロバクもSupreme時代に
95を履いていましたね。
via:https://www.complex.com/style/2016/05/supreme-angelo-baque-defends-brand-customer-service
95久しぶりに履きたくなりました。