花粉症が加速してきました。
それよりもコロナウイルスの方が怖いですね。
アメリカではインフルエンザも猛威を奮っているようですし。
皆さま。手洗いうがいを欠かさないでくださいませ。
僕は手を洗いすぎて、手の甲がカピカピです。
皮膚の乾燥も菌の繁殖に繋がってしまうみたいです。
ニベアも欠かさず、塗り込んでください。ぬりぬり。
まあそんなわけで。
春が近いですので、春っぽいセレクションで一足紹介する運びとなりました。
それが、こで。(これ)
僕が持ってる靴で一番派手。
世代・地域によって呼び方が変わるこいつ。
お雑煮の紹介みたいになってしまいましたが。
バイオテックですね。CRAZYだったり、レインボーだったり、
海外の人だとコオージェーピーなんて呼んだりします。
人気がないスニーカーには、名前がつかない通例のある世界ですが。
この靴は、いろんな呼び方をしたくなるくらい人気ってことですね。
00年初頭に、日本企画で発売されてから今回分で3度目の復刻です。
カレッジシリーズを除いたオリジナル提案カラーだと、最多の復刻ですか?
違いますか、どうなんですか。適当でごめんなさい。
僕はずっとこのモデルが嫌いでした。
昔、yodieさんがこれを買おうとした時、
「それは本当に要りませんよ」と痛烈に批判したことを鮮明に覚えています。
ですが、時は流れ、僕は大人になり、
僕のメンターの一人でもある、韓国のKB さんが履いているのを見て、
購入を即決しました。かなり単純な人間です。すぐ意見を変えます。
僕の意見は聞かないでください。
yodieさん申し訳ございませんでした。
まあ、それは置いておいて。
意外と、僕の初DUNKでもあります。
派手派手な配色を、巧く配置したこの美しさは、本当に天才的です。
トラッド的なクラシックすら醸し出しています。
VIRGILさんも少し前に履いてました。
日本企画だからでしょうか、海外の方ほど、このモデルを評価している気がします。
https://www.instagram.com/p/Brkj-U2B2aG/?utm_source=ig_web_copy_link
一周回って、今ぽさがかなり強い。
この復刻が出るまで、オリジナルモデルは10万越えの大人気モデルでしたね。
今回の復刻版は、かなり数出回りましたが、
徐々に相場上がってくると思います。(確信)
気づいた時には、もう無いみたいなことに必ず陥る人が出ないよう、
今のうちにゲットしてください。↓
https://item.rakuten.co.jp/wormtokyo/ct5050-500/
all suedeなので、劣化もしにくいです。コレクターの強い味方。
そういうディティールも、根強い人気の一因かもしれません。
20年以上かっこいいって言われているものは、
今後20年もかっこいいってことだと思いますので、
皆さんも一緒にいかがですか。