LIBRO好きです。
WORM Tokyoは先週からゆっくり営業再開しました。
短縮営業だったり、お買取は予約制だったり、入店制限を行ったりと
いろいろご不便な点もありますが、皆様の安全第一でがんばりますので、
よろしくお願い致します!
そんな中、アメリカでのあの一件がすごい規模になってきました。
これだけ個人の尊厳が大切にされている世の中でも、
未だに全米規模での問題に発展するってことは、
差別問題は全く解決されてないってことですよね。
騒ぎすぎだろって言う人もいるかもしれませんが、
ここらでいい加減、「差別するってやばいんだな」って
本気の自覚を、個々が持たなくちゃいけないってことですよね。
今までが甘すぎたとも言えます。
でもそれに乗じて火事場泥棒するのは見当違いもいいところですね。
我らがRIF LAも被害に遭ってしまいました。
ひどすぎます。
でもRIFの人たちは怒ってなくて、むしろこの事態がいい方向に
進んでくれればいいって言ってました。
強いですね。
みんなが憎み合っちゃうことが一番よくないことですしね。
僕たちにできることは、善い物語で悪い物語に対抗することしかないと思います。
がんばれRIF。
ちょっとまじめな文章を書きすぎたので、
一回ザコシショウを貼って中和させていただきます。
https://www.youtube.com/watch?v=J-sDjuGmcuY
オリンピックが延期になってしまいましたが、
Nikeがオリンピックに向けて技術を結集したこいつがついに出ます。
https://sneakernews.com/2020/05/29/nike-air-zoom-alphafly-next-release-date/
Nikeのプロトモデルの見せ方、うまいなーっていつも思います。
Flyknitの発表会とか。ロンドン五輪のタイミングでしたか。
(ある意味ここからすべて始まったともいえる)
https://sneakernews.com/2012/02/22/nike-htm-fly-knit-event-with-mark-parker-hiroshi-fujiwara-21-mercer/
まあとにかくAlphaFly欲しいですね。
キプチョゲが履いてたとき、
ソール分厚いなさすがに要らん!
ってなりましたけど。
結局めちゃ欲しいです。
走らないですけど。
ヒールにZoomX入ってるとぐにゃぐにゃすぎて歩くと、
膝痛になるんですよね。
走ればいい話なんですけどね。
走らないですけど。
そもそも買えるのか。否、多分買えない。
大体スニーカーってものは、結局初代が一番だよなーとなるので、
この一発目をなんとか入手したい。
これオリンピック用の、Nike集大成シューズだったと思うんですけど、
来年どうするのかな?
またアップデート版を出すのでしょうか。
心配要らんですかNikeさん。
とりあえず、もし買えたらたくさん履くので、
Nikeさんお願い致します。
(走らないんですけど)