いい加減梅雨長くないかなあ?
まあ雨の恩恵を受けている方もいらっしゃるでしょうし、
あくまで個人的な感想なんですが、、、ごにょごにょ
来週雷の予報ですって。
花火大会とか行く皆さんお気をつけてください。
当店相変わらずDUNKの買取に力を入れておりまして、
ありがたいことにたくさん入荷しております。
で、その都度思うのは、
皆さんこれまでずっと大切に保管してたんだなあってことです。
最近も2000年代初期のSBを買取してると、中からこれが。
何気ないSupremeのショッパーなんですが、
2003年製のSBに同封されてたので、多分これも同時代ですよね。(多分。多分。)
原宿店ができる前です。代官山かな、海外在庫かな。
とにかく、大事に持ってたんだなあ、と。
少し黄ばんでるところに歴史を感じてしまいます。
あとスニーカーだとこれも。
LODENです。
ジーノイアヌッチさんシグネチャー3弾ですね。
イヌアッチって間違えますいつも。
LODENは好きなモデルTOP3に入れるくらい好きです。
かっこいいですね。
高校生くらいの時から、ずっと欲しいなーって思ってます。
履いてあげられる最後の時期になってきてますよね。
僕はオリジナルの年代ではないですが、
この頃のSBたちが魅力的なのは、なんとなくわかります。
SBラインを盛り上げるぞって気概を感じます。
GDCのSBなんかは、
将来そういう魅力的なモデルとして再評価されるはずと陰ながら思ってます。
(今でも十分なされてるかもですけど。)
LODENの他にもジーノシリーズやHUFなんかもデッドストックで入荷しました。
どれもこれも即完してしまいましたが。笑
SBは加水とかが少ないし、コラボ物も多いし、
歴史というかストーリー性強いモデル多いですよね。
古いDUNKが入荷すると、
かっこよ過ぎて履けなかったんだなって嬉しくなります。
それでWORMに出してもらえるのは、最高のSneaker gameですね!
なんか古いDUNKたくさん見て、そんなこと考えました。